Reus

xxx

絵文字ありがとうございます💓❄☃🎄🌹🌹🌹

20231223015737-admin.jpg
#SPY×FAMILY観た!

前髪右分けデコ出し茶髪の、後ろ髪内巻きの、瞳がブルーグレーの、仮面を付けた男がえぐちたくやの声で喋りだしたときオタクは大混乱した

感想〜出来が良かった!きれいにまとまってた。
おとなもこどもも楽しめる作品に仕上がってたと思う。
子供向けのギャグライン、大人向けのラブコメディ度合い、それぞれ割合が変わるといろんな世代へのアプローチが難しくなっちゃうとおもうんだけど、過剰すぎず足りすぎずよかった。

アニメは原作と違って家族要素を推してるし、どう映画にするんだろうと思ってたけど……なるほど不倫疑惑か〜!たしかに原作だとそこまで出来ないよね。映画の単話完結、パラレル扱いの位置付けだからこそ出来るネタよね ヨルさんのドツボにはまっていく思考ともうまくかみ合ってた

ヨルさんといえば彼女レベルにもなると全身改造マシンガン人間(CVたけぴ)をあてないと足止めできないらしい。戦闘シーンメチャクチャすぎて笑った

あとヨルさんがどこまでも妻であり母であったのがよかったな〜最後に女の所持品で戦うの最高だった。ヨルさんだけの力(殺し屋スキル)もじゅうぶん強いんだけど、それだけじゃなく、ロイドからのプレゼントがあって、アーニャを助けたい気持ちによって勝ちへ辿り着けるところがよかったな
ヨルさんとしては本気で夫と娘を迎えに来ただけなのがまた良い

そしてロイドというか黄昏さんに関しては元々好きだった男がアニメ化にあたり急に好きな声(えぐちたくや)で喋りだしたので動いても喋っても『好き…………………………』て感情にまみれてそれで思考がおわる
だって本当なんだもん……
好きな男が好きな声で喋るんだもん………………思考もバグる

映画館の高品質音響で数時間えぐちたくやの声を浴びるの、すごい、すごく、すごかった

えぐちたくやの声って、なに?

えぐちたくや…………なに……

そういえばエックスでも少し触れたんだけど、劇中有名な映画作品のオマージュがいくつかあったように思う。
ただミッションインポッシブルとかのスパイ映画ならわかるんだけど、それ以外のトップガンとかインディ?あたりから小ネタを仕込んでくるのはすこしだけ有名映画シーンのツギハギ感があって、はたしてそれをSPY×FAMILYでやる意味があったのか?という疑問は残る
含みを持たせるためのシーンでもなかったかなあと

でもオタクはコナンの「ハワイで親父に…」ネタが大好きなのでロイドがヨルさんに飛行機の運転の仕方をどこで学んだのか問われたときに「学生の頃バイトで…」と答えたシーンで笑っちゃったんだ 敗けたよ

全体的にきれいにまとめられていた映画だったので飽きずに何度でも観られる良作になってたんじゃないかな〜
作画も演出も良かった!
SPY×FAMILY毎年ホリデーシーズン枠で映画やってほしいな
CLOSE


仮面舞踏会の男がまじでグラースの見た目しててなのにえぐちたくやの声がするから混乱して冒頭まるっと頭に入らなかったんでもう一回観ます
Icon of admin

PROFILE